NURO光でんわも使うと5万円以上キャッシュバックが貰える代理店

他回線からNURO光に乗り換える時に気になるのが、現在使用中の回線の違約金のことだと思います。解約時の違約金は少なくとも1万円前後かかることが多いので、これを払わなくても良い方法があれば是非その方法を使いたいところです。
そんな時に思い浮かぶのが、
というアイデアです。
結論から申し上げますと、他回線からNURO光へ乗り換えた場合に他回線の違約金を負担するキャンペーンはNURO光公式では行っていません。
しかし、NURO光代理店では2社のみ違約金負担キャンペーンを行っている代理店があります。けれどこの2社とも、実際は特定のオプションを申し込んだ際にさらにもらえる高額なキャッシュバックのことを「違約金負担」と呼んでいるというのが事実です。
つまり、残念ながら純粋に違約金を負担してもらえるキャンペーンはNURO光にはありません。
とは言え、実はこの内の1社は余計なオプションなしでもNURO光公式キャッシュバックより多くのキャッシュバックがもらえます(なお、もう1社はオススメできない内容なので当サイトでは取り上げていません)。ただし、条件としては『光電話も契約する方』であること。
違約金負担キャンペーンを使用しなくてもこの代理店は、
ので、乗り換えの違約金をなんとかしたい方にとっては心強いキャッシュバックの一つとなります。
ですので、この代理店のキャンペーンは以下のような方ならオススメできます。
- なるべく多くのキャッシュバックが欲しい方
⇒NURO光でんわも一緒に加入するとキャッシュバックが5.3万円 - 代理店で申し込むのに抵抗のない方
ちなみにNURO光の公式キャッシュバックは45,000円。
逆に、以下の方はNURO光公式キャッシュバックを利用したほうが良いと思います。
これらについても下の項で詳しくご説明しますが、「簡単・安心」にキャッシュバックを受け取るなら、やはりNURO光公式キャッシュバックがオススメです。
ちなみに補足ですが、当代理店の違約金負担は具体的には、「他社から乗り換えの際にかかった違約金を最大2.5万円負担します」というもの。けれど実際は、
であり、それを違約金負担と銘打っています。ですので、実質は違約金負担では無くてキャッシュバック増額と言った意味合いです。
ちなみにモバイルルーターとは外でもインターネットが使える、持ち運びのできるwi-fi端末のことです。
ですので、単純に他社回線から乗り換えた際の違約金を負担してもらうためだけにこちらの代理店のキャンペーンを使用するのはオススメできません。使いもしないモバイルルーターの月額を払い続けると、1年間で43,428円もかかってしますので、トクするどころか損をしてしまいます。
けれど逆に言うと、外でも時々インターネットを使いたいなあと思っていて、モバイルルーターの利用も考えていた方にとってはちょうど良いキャンペーンかも知れません。(とは言え、私はあまりこちらのモバイルルーターはオススメしません。理由は当記事の下のほうで解説しています)
つまり、当代理店のキャッシュバックは、
- オプション加入なしでも公式より高いキャッシュバック
がもらえることが一番の魅力と言えますね。
では、この代理店のキャッシュバックの詳細を、実際にオペレーターさんに確認した確かな情報と共にお伝えしていきたいと思います。
「キャッシュバックの注意点」や「モバイルルーターの仕様について」などいくつかの注意点もありますので、こちらのキャッシュバックキャンペーンにご興味のある方は、しっかり読んで本当にご自身に合ったキャンペーンか確かめてくださいね^^(特にモバイルルーターの仕様は非常に重要ですので、ご検討される方は必ずSo-net LTE サービスの注意点についての項もお読みください)
当代理店サイト
こちらのキャンペーンの詳細は?どんな方にオススメ?
では、こちらのキャンペーンの詳細についてお伝え致します。
まずは一番気になるキャッシュバック金額についてご説明しますね。
当記事の題名には「NURO光でんわも契約すると5万円以上のキャッシュバック」と書きましたが、具体的にはどういった場合にいくらのキャッシュバックがもらえるのでしょうか?
わかりやすく表にまとめましたので、まずは表をご覧ください。
契約する内容 | キャッシュバック金額 | 備考 |
---|---|---|
・NURO光回線のみ | 4.2万円 | |
・NURO光回線 ・NURO光でんわ | 5.3万円 | |
・NURO光回線 ・So-net LTEサービス | 6.7万円 | So-net LTEサービスは別途月々3,619円かかる |
・NURO光回線 ・NURO光でんわ ・So-net LTEサービス | 7.8万円 | So-net LTEサービスは別途月々3,619円かかる |
※NURO会員番号の末尾が3もしくは7の場合、いずれの場合もキャッシュバック金額がさらに+5,000円
この表の内容をまとめますと、以下のようになります。
- NURO光回線のみでも42,000円キャッシュバック
- NURO光でんわも一緒だと53,000円キャッシュバック
- モバイルルーターも同時契約でさらに25,000円増額
- しかしモバイルルーターは月額制なので不要な方にとっては無駄になる
- 運が良い方はさらに5,000円が当たる
詳しくは下でご説明しますが、これを見てみるとやはりこの代理店は、「余計なオプションを契約しなくても公式よりもキャッシュバック金額が大きい」ことが一番の魅力です。
それでは、詳細をそれぞれ解説しますね。
不要なオプション契約をしなくてもキャッシュバック金額が高い
まず注目すべきところが、不要なオプション加入は一切せずに、
ということです。
ただ、NURO光公式のキャッシュバックが45,000円ということを考えると、これだけだと魅力には欠けますね。
個人的に一番オススメしたいのがNURO光でんわ、つまり固定回線の光電話も一緒に利用する方です。特に今までアナログ回線の電話を使っていたのであれば、場合によっては月々の電話料金自体が1,000円以上も安くなるので、インターネットをNURO光回線にする時に一緒に申し込むのが良いと思います。
少し話が逸れてしまいましたが、なぜ一番オススメしたいのかと言うと…それはNURO光回線に加えて、
からです。こちらの場合も不要なオプション加入をする必要は一切ありません。
NURO光公式の場合、NURO光でんわを一緒に申し込んでもキャッシュバック金額は45,000円と変わりません。ですので、NURO光でんわも契約するなら公式と比べて8,000円もキャッシュバックを多くもらえるのです。
つまり、代理店から申し込むのに特に抵抗のない方でしたら、こちらの代理店から申し込むのが大変おトクな方法の一つです。
オプションも契約するとキャッシュバック金額はさらに高いが…
さて、では続いて表の下二つを見てみると、キャッシュバック金額が跳ね上がってさらに+25,000円となっているのがわかります。
一見、非常におトクに見えますが、これらはSo-net LTEサービスというオプションを同時契約した場合のキャッシュバック金額です。ちなみにSo-net LTEサービスというのは月額3,619円のモバイルルーターになります(モバイルルーターとは外でもインターネットができる持ち運べるwi-fiの機械のことです)。
つまり、
ということですね。
ですのでモバイルルーターが全く不要で、家でしかインターネットをしない方にとっては月額だけがかかる無用の長物になります。
一年間でNURO光回線代金以外に計43,428円かかるだけでなく、2年間更新なのですぐに辞めることもできません。モバイルルーターがどうしても必要な方にとってみればおトクなキャッシュバックですが、それ以外の方にはあまりオススメはできない内容です。(なお、私は下に書いている理由からこちらのモバイルルーターはオススメしません)
補足ですが、こちらの代理店ではこの「So-net LTEサービスも一緒に契約した時のキャッシュバック金額25,000万円」を「違約金負担」と銘打っています。そしてホームページにも、このキャッシュバックを受けるためには「乗り換え時の違約金明細をご提示いただく必要がございます。」と書いてあります。
しかしオペレーターさんに聞いたところ、違約金明細の提示は一切必要なく、So-net LTEサービスを一緒に契約すれば無条件でキャッシュバック金額がさらに25,000万円になるということでした。
運が良ければ無条件でキャッシュバック金額が5,000円上がる
さて最後に、注意書きで表の下にひっそりと書いた「※NURO会員番号の末尾が3もしくは7の場合、いずれの場合もキャッシュバック金額がさらに+5,000円」という部分について解説します。
これは言わばくじ引きの抽選のようなイメージです。NURO光に加入すると必ず会員番号が割り振られるのですが、こちらは文字通り、
というキャンペーンになります。会員番号は完全にランダムであり、末尾が3や7の会員番号のみが少ないわけではないので、1/5の確率で当たります。当たったらラッキーというくらいに考えておきましょう。
以上、キャッシュバックの詳細について解説しました。
以下に再度、要点をまとめますね。
- NURO光回線だけの契約ならキャッシュバック金額は4.2万円
- NURO光でんわも同時加入ならキャッシュバック金額は5.3万円
⇒NURO光公式に比べて8千円多いのでおトク - 7.8万円キャッシュバックは一部の方以外にはオススメできない
⇒月額3,619円のモバイルルーターを契約しなくてはならないから
NURO光公式よりもキャッシュバック金額が多いこちらのキャッシュバックですが、やはり注意点もいくつかあるので、次の項ではそれら注意点もしっかりとご説明したいと思います。
こちらの代理店キャンペーンの注意点は?
では続いて、こちらの代理店のキャッシュバックの注意点を2点お伝えしていきます。
So-net LTEハイスピードプランは月額の他に36,000円の端末代金がかかる
NURO光回線に加えてSo-net LTEハイスピードプラン(通信速度は5GB制限)を契約すると、キャッシュバック金額が+25,000円になることは先ほどご説明しました。一見すると非常におトクに見えますが、このSo-net LTEサービスの契約内容があまりオススメできるものではありません。(代理店のホームページには詳細が書かれていなかったので、全てオペレーターさんに確認した確かな情報です)
オススメできない理由は以下の通りです。
- So-net LTEサービスは最低限2年間解約できない
- モバイルルーターの端末代金が別途36,000円かかる
まず月額が3,619円なのですが、その契約は2年更新となっています。つまり解約したいときは2年ごとに来る更新月で解約しないと解約金がかかってしまうということです。ちなみに解約月以外に解約した場合、その解約金は契約解除料として9,500円となっています。また、2年間使うことを考えると2年間での月額合計金額は86,856円です。
さらに、So-net LTEサービスは街中でもどこでもインターネットをするためのものなので、スマホの様な端末が必要です。この端末ももちろん提供してもらえるのですが無料ではなく、この端末代金が月額代金とは別に36,000円かかります。つまり、2年間の間使用し続ける代金は月額と端末代金を合わせて合計122,856円です。
最近のモバイルルーターは端末代金が月額に組み込まれていたり、非常に安価で購入できる場合が多いので、正直なところ私はモバイルルーターが必要なら他所で契約した方が良いと思います。
キャッシュバックは半年後に2箇所での受け取り手続きが必要
こちらの代理店のキャッシュバックの受け取り時期は、
となっています。
そして、この6ヶ月目の期間内にNURO光公式と代理店それぞれにキャッシュバックの申請をする必要があります。例えばNURO光回線のお申し込みのみでキャッシュバック金額が42,000円なら、NURO光から19,000円、代理店から23,000円もらえます。
片方だけの申請だとキャッシュバックが少なくなり損をしてしまいますので、忘れずにしっかり両方とも申請をするようにしましょう。(もしどうしても忘れそうな方は、キャッシュバックが1ヶ月で受け取れて絶対にもらい忘れがない別の代理店のキャンペーンから申し込むのが良いと思います)
なお、キャッシュバックの申請方法と申請時期は以下の様になっています。
・NURO光公式からのキャッシュバック
6ヶ月後にSo-netメールアドレス宛にキャッシュバック申請のメールが来るので、メールが届いてから45日以内にメール内容にしたがって申請をします。
・代理店からのキャッシュバック
6ヶ月後の1ヶ月間の間に代理店に電話をして申請します。電話番号はNURO光契約時に送られて来る代理店の書類に書かれており、その電話先で教えてもらえるメール宛にメールを送ります。そうするとキャッシュバックのメールが来るので、メール内容にしたがって申請をします。
それぞれキャッシュバックの時期に電話で連絡などは来ないので、いつも使っている手帳やスマホにキャッシュバック時期をしっかりと記入しておいて忘れない様に注意しましょう。
実際のお申し込み方法を解説します!
こちらの代理店のキャッシュバックは余計なオプション無しでもNURO光でんわ同時加入なら5.3万円と、キャッシュバックをなるべく多く受け取りたい方にとっては非常に魅力的なキャッシュバック内容となっています。ですので、お申し込みされる方も多いと思いますので、申し込み方法も合わせてご説明いたします。
なお、申し込みにはインターネットでのお申し込みと直接電話するお申し込みの2種類の方法があります。インターネットでのお申し込みでも、後日あなたのご都合の良いお時間に代理店から電話が来て、そのお電話でお申し込みをすることになります(ちなみに折り返しのお時間は10時~19時半までの各30分ごとに選べるので、ほぼ希望のお時間を選ぶことができますよ^^)。
どちらの方法でもお申し込み可能ですが、私はインターネットからのお申し込みをオススメします。
理由はインターネットでのお申し込みなら、お申し込み時に住所や聞きたいことなどを書いておけるので、お電話での受付がスムーズになるからです。住所とか名前などの必要事項ってお電話先で伝えるのは結構面倒くさいものです^^;また、事前に住所を知らせることでご自宅でNURO光を使えるかどうかも事前に調べてもらえます。
それでは実際のお申し込み方法をお伝えします。
まずは下記のリンクから代理店のNURO光ホームページへアクセスして下さい。
代理店NURO光ホームページ⇒NURO光お得なキャッシュバック&割引キャンペーン!
こちらのサイトに行ったら、下のほうに進んでいくと以下のような画面がありますので「新規WEBお申込み」を選びます。
問い合わせのみも可能で、その場合は「お問い合わせ」を選びます。お電話でのお申し込みを希望される方は記載のお電話番号に電話します。
すると下のような画面になります。
各項目についてそれぞれご説明していきます。
ご希望内容:先ほど「新規WEBお申込み」を選んだ方は「お申込み」、「お問い合わせ」を選んだ方は「お問い合わせ」にチェックが入っていると思うので、そのままでOKです。
お名前:お申し込み者のお名前を入力します。実際に契約する場合に使うお支払いのクレジットカード名義もしくはお支払い口座名義と同じ必要があります。
郵便番号:NURO光を契約する先の郵便番号を入力します。
ご住所:ここが埋まっていないとNURO光が引けるかどうか代理店で判断ができないので、NURO光を契約する先の住所を入力します。
設置予定箇所の固定電話番号:もし今現在使用している固定電話があれば入力しましょう。
ご連絡先電話番号:折り返しが欲しい希望の電話番号を入力しましょう。
メールアドレス:任意入力です。特に入力しなくてもOKです。
連絡希望日時:こちらも任意入力ですが、折り返しの日時と時間を30分単位で指定できるので、ご都合の良い日時を指定しましょう。
生年月日:契約できる年齢かどうかなどの判断に必要なので、できる限り入力しましょう。
お問い合わせ内容:もし聞きたいこと(キャッシュバックの詳細、月額の支払い方法など)があれば入力しておきましょう。
ここまで必要事項を入力したら、下の「確認画面へ」ボタンを選びます。
すると、「よくご確認ください」の画面が出てきます。
全て確認して、問題がなければ「上記内容を送信」を選びます。もし入力に誤りがあった場合は「入力画面にもどる」を選んで、誤りのある箇所を訂正してください。
ここまで入力すれば、あとは代理店から折り返しの電話が来るのを待つだけです。お疲れ様でした^^
まとめ:多くのキャッシュバックが欲しい方はオススメ!
以上、こちらの代理店のキャッシュバック詳細でした。
もう一度オススメな点をまとめます。
何よりもオススメなのは、NURO光でんわも使うならNURO光公式よりもキャッシュバック金額が多い点です。光電話を使用する方は結構いらっしゃるので、代理店からの申し込みに抵抗がなくて光電話も使いたい方にはオススメできるキャッシュバックキャンペーンとなっています。
ただし、キャッシュバックはNURO光公式と代理店の2箇所からもらう形になるので、半年後のキャッシュバック時期に2箇所に申請するのを忘れないようにしましょう。忘れないようにスマホなどの予定表にしっかりと書き込んでおくのが良いと思います^^
もしどうしても忘れそうな方は他の代理店で行っている、申請不要でもらい忘れることのないキャッシュバックキャンペーンがオススメです(こちらのキャンペーンについては詳しくはNURO光 絶対忘れず受け取れる代理店キャッシュバック!の記事でご紹介しています)。
また、NURO光のキャッシュバック、一番お得な方法教えます!の記事でキャンペーンの比較もしていますので、あなたに一番合ったキャンペーンをお選びいただければと思います。
当代理店サイト